2018年11月度の記事一覧

こんにちは!事務の西村です♪
すっかり寒くなりましたね…なんだか喉がイガイガ…
皆様も体調くれぐれもお気を付けくださいね。
今日のブログは、またまた☆お出かけスポット紹介☆
先日『ネスタリゾート神戸』へ行ってきました!
以前からグランピングで話題になっていたので気に
なっていましたが、BBQだけか~と一歩踏み出せて
いませんでした。
が、CMで「ワイルドバギー」をみて、行ってみたい!
と、珍しく家族で一致!
ちょうど平日休みがあったので、Let's Go~♪
1時間弱のドライブで到着!
元グリーンピア三木!?とは思えない素敵な施設です。
念願のワイルドバギーはトライアルコースで練習し、
さらにアドベンチャーコース(林道ツア…
すっかり寒くなりましたね…なんだか喉がイガイガ…
皆様も体調くれぐれもお気を付けくださいね。
今日のブログは、またまた☆お出かけスポット紹介☆
先日『ネスタリゾート神戸』へ行ってきました!
以前からグランピングで話題になっていたので気に
なっていましたが、BBQだけか~と一歩踏み出せて
いませんでした。
が、CMで「ワイルドバギー」をみて、行ってみたい!
と、珍しく家族で一致!
ちょうど平日休みがあったので、Let's Go~♪
1時間弱のドライブで到着!
元グリーンピア三木!?とは思えない素敵な施設です。
念願のワイルドバギーはトライアルコースで練習し、
さらにアドベンチャーコース(林道ツア…
こんにちは。スタッフの永瀬です。
先日、流行語大賞ノミネートが発表されました。
「これって今年のことだったんだ!」
「そういえばそんなこともあったね」
とか今年を振り返られるので楽しいし便利ですよね。
どっちかというと「今年を象徴する語」という
側面が強そうですけど。
さてさて、こういうニュースが出るということは
今年も終わりが近づいているということです。
思えばいろんなことがありました。
(あと2ヶ月ありますが)
長かったようで短かった1年を象徴するような言葉は何だろうか?
早速、今年出会った・考えた言葉を頭の中に並べて5分くらい独断と偏見により審査した結果、決定しました。
それは・・・「解説のない世界にとびこむ」
と…
先日、流行語大賞ノミネートが発表されました。
「これって今年のことだったんだ!」
「そういえばそんなこともあったね」
とか今年を振り返られるので楽しいし便利ですよね。
どっちかというと「今年を象徴する語」という
側面が強そうですけど。
さてさて、こういうニュースが出るということは
今年も終わりが近づいているということです。
思えばいろんなことがありました。
(あと2ヶ月ありますが)
長かったようで短かった1年を象徴するような言葉は何だろうか?
早速、今年出会った・考えた言葉を頭の中に並べて5分くらい独断と偏見により審査した結果、決定しました。
それは・・・「解説のない世界にとびこむ」
と…

こんにちは!事務の西村です♪
昨日は小学校の音楽会でした。
この日のために娘は毎日のように課題曲を熱唱!
どの子も一生懸命に取り組んだ集大成に感動しました。
案の定、6年生の最後の曲で涙…
年々、涙腺が弱くなっています。
音楽会が終わって、昼から六甲アイランドにある
神戸ファッション美術館の『タータン展』へ娘と
行ってきました。
神戸に住んで長いですが、初めての鑑賞。
将来の夢はファッションデザイナー!
の娘は一生懸命にデッサンしていて、親ながらに
感心しました。
『神戸タータン』ご存知ですか?
縦と横の色と配列が同じ正方形に並ぶチェク柄を
タータンといいます。
「神戸タータン」は海の青と真珠の白、ポートタワー
や神戸大橋の赤…
昨日は小学校の音楽会でした。
この日のために娘は毎日のように課題曲を熱唱!
どの子も一生懸命に取り組んだ集大成に感動しました。
案の定、6年生の最後の曲で涙…
年々、涙腺が弱くなっています。
音楽会が終わって、昼から六甲アイランドにある
神戸ファッション美術館の『タータン展』へ娘と
行ってきました。
神戸に住んで長いですが、初めての鑑賞。
将来の夢はファッションデザイナー!
の娘は一生懸命にデッサンしていて、親ながらに
感心しました。
『神戸タータン』ご存知ですか?
縦と横の色と配列が同じ正方形に並ぶチェク柄を
タータンといいます。
「神戸タータン」は海の青と真珠の白、ポートタワー
や神戸大橋の赤…
(ブログでは)初めまして!
スタッフの永瀬です。
広告チラシで1回文章を書かせて頂いたので
初めましてじゃない方もおられるかも知れませんね。
まあ、その辺りは置いといて…
僕は今、大学に通う傍ら宮内不動産でアルバイトを
しているのでまだまだ青二才な部分もあります。
ですが、今までの人生を振り返ってみると
人生分からないものだな~と思うことも多々ありました。
例えば何かをしようとしたとき
Aさんは「○○がいいよ!」と言い
Bさんには「○○はやめとけ!」と
言われたことがあります。
その当時、2人とも意見が違うし
どうしようかなぁ~と困ってしまいました。
(と言ってもほんの数年前のお話)
そして悩んだ末に僕が出した結論は…「人に…
スタッフの永瀬です。
広告チラシで1回文章を書かせて頂いたので
初めましてじゃない方もおられるかも知れませんね。
まあ、その辺りは置いといて…
僕は今、大学に通う傍ら宮内不動産でアルバイトを
しているのでまだまだ青二才な部分もあります。
ですが、今までの人生を振り返ってみると
人生分からないものだな~と思うことも多々ありました。
例えば何かをしようとしたとき
Aさんは「○○がいいよ!」と言い
Bさんには「○○はやめとけ!」と
言われたことがあります。
その当時、2人とも意見が違うし
どうしようかなぁ~と困ってしまいました。
(と言ってもほんの数年前のお話)
そして悩んだ末に僕が出した結論は…「人に…