こんにちは!事務の西村です♪
ようやく、我が家の子供達の夏休み折り返し!
やれ、プールだ映画だ、、と仕事の合間に付添いが必要な娘に合わせて
夏休み活動従事しております💦
普段、勉強しない息子は夏期講習で朝から夕方まで塾で缶詰状態で
ヘロヘロになってました😅
先日お盆前の前半戦が終わり、全て忘れてしまわないか?と思う勢いで
遊びに行ってました。
お盆休みは夏休みの宿題を仕上げないと、、😱
大人になって良かったこと第一位は宿題がない事だと思っています。
常々、息子に聞かれるのです、、
「生活にこの数式は必要か?」
いやはや、私も中学生の頃ずーーと思っていました。
もちろん、高校生の時も、、
小学校で習った算数で日常は事足りる現実。
宿題がなくなり、自分に必要な勉強だけ選べる大人になってから
勉強する気になりました。
結果、「将来の選択肢が広がるからね、、」としか返答できず😰
しかし、これからはアントレプレナーシップが主流になるそうです。
【企業家(起業家)精神を育成する教育。
精神的にも経済的にも自立した個人として、問題意識を持ち、新しいことに
挑戦することで既存の社会をよりよく変革していける人材育成。】
課題解決型学習が重視される時代、、
あれ??
難しく言っているけど、野生動物的な生き抜く力じゃないの?
夏前に近所でツバメがなぜそこ?な場所に巣をつくり、カラスに2回襲撃
されつつも、3回も卵を産み、無事に巣立っていきました。
ちょっと課題解決能力に似てると思っているのは私だけかな😅
一生同じ会社に勤める事が珍しくなってくる世の中になり、退職金も
確定拠出年金へ移行している企業が増えています。
投資が当たり前となり、不動産の収益案件を個人で購入する方も増えています。
弊社でもご紹介できる収益案件が増えています!
ますます、自分の力(能力)が試される時代になりそうです。
スマホの操作で一杯いっぱいの私ですが、損益分岐点などの計算は大好き
なので、収益物件にご興味のある方はご相談ください!
最後に、ご近所のツバメの誕生→成長→巣立ち前の可愛い姿😍をご紹介します!
巣にむっちり並んだ姿に癒されます!!


