新年あけましておめでとうございます!
事務の西村です♪
本年もよろしくお願い申し上げます?
年末は新年の準備(おせち料理に年賀状、、)でバタバタでしたが
年始から1週間、たっぷりゴロゴロしました?
立ち上がった人が用事を押し付けられる、、こたつあるある!
こたつもないのに、その押し付け合いが繰り広げられていました?
今年は成人の日があり、新学期は10日スタートで例年より長い冬休み?も
ようやく終わり、日常がスタート!
やはり、規則正しい生活は精神の安定につながります?
さて、タイトルの『違う角度から』について
日常業務をこなしていると、一度決めた事柄(パターン)から離れられなく
なり枠をいつの間にか作っています。
専用ソフトを使う業務(経理や物件登録)はパターン通りに入力操作しないと
いけませんが、デザインセンスを問われるようなことにもパターンを作り、
アップデートしなかったり、、
もう、半世紀近く生きているとセンスも固まります!←逆切れ?
そこで、折込チラシのデザインを業務の効率化も兼ねて専門分野の人に
頼ってみました!
こちらの希望を伝え、客観的にデザインしてもらい、素敵なチラシが完成しました?
『専門スキル』×『違う角度』×『みやうち不動産の熱量』
欲がでて違うバージョンも作成してみたくなっています?
オープンハウス開催
今週末、近隣のみなさまの新聞折込に入る予定ですので是非ご感想をいただければ✨
今後の励みになります!
是非、お立ち寄りください?
